インプラント

IMPLANT

患者さまごとに適したインプラント治療

骨量や骨密度が少ない方に推奨

周囲の骨を圧縮しながら埋入できる革新的な埋入ドリル

インプラントでしっかりと噛めるようになるためには、骨とインプラント体とが強固に結合する必要がありますが、その結合を安定させる要素としてインプラントの形状や表面性状のほかに埋入時の外科的な手法があげられます。

プレシャス歯科・矯正歯科グループでは「オッセオデンシフィケーション(Osseodensification)」という新しい手法によるインプラント体を埋入するときのドリリングによりインプラントの安定性を向上させています。

「オッセオデンシフィケーション」とは、従来のインプラント体を埋入する穴を形づくるドリルが右回転なのに対して、逆回転(左回転)することで得られる新たな手法です。

この手法は従来のインプラントのドリルの技術とは異なり骨を削るのではなく、押し拡げることで周囲の骨を圧縮しながら埋入する穴を形成していきます。

その結果、ドリルの側方および先端に骨が高密度した層ができ、高い初期固定(インプラント体を埋入した直後からの固定力の強さ)を得ることが可能になります。

骨の密度が低い患者さまの場合も、インプラントの周囲に骨の密度に高い層ができることで埋入直後の初期安定が得やすくなります。

この手法を行うためにデンサーバー(Densah Bur)というドリルを使いますが、これまでは骨量が足らず骨の造成が必要だった患者さまの場合も、デンサーバーを用いることで骨造成をせずに埋入することが可能となります。

デンサーバーを用いることで、骨補填材等をほとんど使用せずサイナスリフト(上顎洞粘膜挙上術)が可能になります。

ドリルを逆回転で使用することで、骨を切削することなく圧縮します。

ドリルの逆回転によって自家骨は骨内の側方および先端方向に運ばれ、骨の圧縮と骨密度の強化を促進します。

歯ぐきの退縮を防ぐテクニック

骨吸収を最小限におさえるルートメンブレンテクニック

歯を抜くと歯の周囲の骨が吸収され、歯肉が退縮してしまうという問題点があります。特に前歯は唇側の骨がもともと薄いため骨吸収が激しく、いったん退縮した歯の周囲の骨の復元は難しいといわれています。とくに骨の量が少ない方は骨の吸収は避けたいので、その防止策として“ルートメンブレンテクニック”という手法があります。

歯を抜くときに唇側の歯根の一部を残すという手法です。その抜歯した部分にインプラントを埋入します。唇側に歯根を残すことで歯の周囲の吸収を防ぎ、歯肉の退縮を防ぐことができます。骨の造成や歯肉の造成をすることなく美しい口元を維持することができ、身体的負担もなくお薦めです。

ただ、ルートメンブレンテクニックは高度なテクニックを要するため、日本ではまだ限られたクリニックでしか行われていません。

唇側の歯根を残して抜歯。適切な深さのインプラント窩を形成し、インプラントを埋入します。

唇側の歯根を残して抜歯。適切な深さのインプラント窩を形成し、インプラントを埋入します。

料金:429,000円~605,000円/本 (自由診療)
主なリスク:骨の両、質、形態によってはできないこともある。歯根が健全でないとできない。医師の熟練した技術が必要である。


プレシャス歯科・矯正歯科
グループの
特長

理念
Philosophy
安心の実績
The Result
徹底した衛生管理
Safety management
プレシャス歯科・矯正歯科
グループ
名古屋栄
岐阜
無料メール相談
診療予約
無料メール相談
診療予約